itskameoka’s diary

1のカウント

エクセル(というか厳密に言えばスプレッドシート)をとにかく使っています

初めは使い慣れるのが大変だったのですが慣れてくると、本当に仕事に役立ちます

考え方もそれに当てはめることにより、より深く理解することができます

 

列と行があって列は横、行は縦という意味合いですね

 

A列,B列,C列と1行目,2行目,3行目というふうに

 

例えばA列1行目に渡辺くんという人がいたとしてB列には年齢を、C列には性別をと属性をあては待ていくことによって深くどの分類に当てはまるのかが変わってきます

 

僕は常々思っているのですが、A列だけで判断しているからややこしくなる原因になっていると考えています

 

国民の義務は、教育・勤労・納税の3大義務があって、それらを果たしているか果たしていないかによって変えないといけないのではと

 

教育は1 勤労は1 納税は0.5の人だと

1*1*0.5=0.5とカウントしてじゃあ意見は言えないよねと

 

いう具合に

 

僕はそう考えています

 

声の大きさなんて関係なく、年齢も関係なく

その立場でできることを果たしているのかで評価しないと

 

そういうふうに考えると、烏合の衆から脱却ができるけども突発的な発展もないのかもねーとも

 

メリットデメリットいろいろあるけど考えるきっかけに

 

で、何が言いたいかというと、これで素数の規則性が解明できるのでは?と思っています


NHKスペシャル「魔性の難問 ~リーマン予想・天才たちの闘い~」

1=X *Y*Z

これにパターンを当てはめると出来るの規則があるのでは?と本気で思っているので暇な天才がいれば紹介してくださいね

 

あとこれはこれで面白いので


光の速さは、どのようにして求めたのか