itskameoka’s diary

主語は「私」でなく「会社」でないと

波紋を呼びそうなタイトルですが笑

 

会社の組織でやるならルールって重要です

 

組織としては当たり前ですが生産性。

 

 

10人いれば20人分の仕事に

 

 

逆に10人いて10人以下にしかならないのは組織ではなく仲良し集団となって

 

組織としては機能していないですね

 

itskameoka.hatenablog.com

 

まだまだ発展して行くためには、組織力はマスト

 

商品力をあげてもっとお客さんに喜ばれたいし、業務の軽減をして負担をなくすためのヒアリング等

 

色々と話し合うことがこれからもっと出てきます

 

その時に最低限のルールとして、タイトルの通り

 

チームとして集まった時は、主語は「私」ではなく「会社」ってこと

  

 

今現在、社内では一つのマニュアル作りに取り掛かっています

 

年代によって価値観の差って感じていて

 

「若い子達が、、、」と言っていても意味がないし

 

伸びるところまで行かないと仕事の楽しさなんて味わえないしね

 

ただ難しいのがそこに行くまでの過程で

 

仕事を楽しく感じるまでの成長度合いを人に頼るのではなく、

 

もっと伸ばせられるためにはさらに掘り下げて共通の認識が必要だと感じていました

 

 

自分の中での常識で

 

「分かるだろ?」

 

と思っていたものを掘り下げるのはなかなか大変なんですがいい勉強にもなります

 

 

基本は1店舗1店舗で作るのではなく、全店舗共通のものとしています

 

 

モットーは、共通認識のため

 

 

 

業務を可視化で整理してみることから無駄なことに気づけることって多々あると思うんです

 

そういう理由で作っているのですが、

 

衝突することもありますが、

 

 

「僕は〇〇だと思います」

 

 これは今後基本NGワード

 

主張することが悪いのではなく、問題は「自分の好き嫌いで判断しない」ということが重要です

 

 

会社というバスに乗っているのならバスが向かおうとしているところに対しての意見を言うべきで

 

「あの山、こなバスで登りたいけど斜面が急で登れるかな?どうすればスムーズに登れるだろう?」

 

 

と話し合っている最中に

 

「僕、海見たい」

 

って言いたいことばっかり言い出していたら、キリがないです

 

 

それはチームとしてのマナーです

 

悪気、自覚がないっていうのも問題

 

 

メンバーにはメンバーのルールがないとね

 

「自分の好き嫌いで判断するのではなく、チームとして判断する」って事を、やっていく事で知恵が出て良いものが出来るのです

 

それこそ10人いて20人分の仕事となるための第一歩ですので。意識してやっていきましょう